シングルライフの新しいカタチを追求した
+ONE LIFE LABによる提案。
シャワー吐水はお好みに合わせて3段階に変化する3wayシャワーを採用。正面手元ボタンでシャワーを出し止めできるプッシュ式なので片手で簡単に操作でき、節水省エネになります。また、スライドバーによりシャワーの角度や高さを自由に変えられます。
スイッチひとつで、お湯張り、追い焚きできるオートバスです。
年間使用日数:365日 家族4人(男性2人、女性2人) 大1回/日・人、小3回/日・人(※2) 「省エネ・防犯住宅推進アプローチブック」より
水道代=265(税込)円/㎥※(一社)日本バルブ工業会より
※使用料金の試算結果については原則として100円未満を切り捨てて表記しています。※1当社約10年前製品(C720R)※2東京都水道局(20A・30㎥/月・上下水道含む)より
暮らしを24時間・365日見守るセコムのセキュリティシステムを導入。万一のアクシデントを監視し、必要に応じてスタッフが速やかに駆けつけます。
床には床面と床スラブとの間に緩衝空間を設けた二重構造を採用。空気層を挟んでクッションゴム付きの支持脚で床材を支える構造に加えて、床スラブのコンクリート厚は約200mmを確保。フローリングの床衝撃音はLL-45等級(メーカー表示)を採用しました。
※LL-45等級は床材単体の性能であって、実際の建物ではこの性能が得られない場合があります。上下遮音性能の評価基準(日本建築学会「建築物の遮音性能と設計指針」に基づき作成)
新日鉄興和不動産グループの管理会社「日鉄コミュニティ」が、清掃や点検といった日常的な業務に加え、
各種相談や紹介、緊急窓口として電話受付する「サービスデスク24」で、皆様の暮らしをサポートしていきます。